今年で20回目を数える路上ジャズフェスティバル。九州を中心にジャズミュージシャンが一堂に会し、演奏を行います。
ジャズならではの柔軟で自在な構成は都市のダイナミクスそのもの。音楽が街を開き、街によって音楽が生き返ります。
JAZZが彩る熊本の街をご堪能ください。
※ 主催者の許可が無い動画撮影、録音は固くお断りします。
配布用パンフレットのタイムスケジュール表に一部誤りがございました。
(誤)「辻&岩井Duo」→(正)「辻&若井Duo」謹んで訂正させていただきます。
日時 | 2023年10月7日(土) 16:20~20:10 |
会場 | 熊本市中心市街地一帯 |
タイムスケジュール
上通 熊本市現代美術館ホームギャラリー
高橋聡Piano Trio feat.谷口さとみ
豊田隆博Trio
高橋聡Piano Trio feat.谷口さとみ
豊田隆博Trio
上通 びぷれす広場
Apsu
CHIHO BAND
Apsu
CHIHO BAND
SESSION
下通 HAB@前
藤井木ノ実Trio with 本田孟司
JxC
E.T.session
JxC
E.T.session
SESSION
三年坂 カリーノ三年坂テラス
渡辺隆介Trio
辻&若井Duo
渡辺隆介Trio
辻&若井Duo
SESSION
下通 サーティワンアイスクリーム前
Visions
KHS
Visions
KHS
SESSION
新市街 DENKIKAN前
熊本大学モダンジャズ研究会
吉岡かつみModern Bop Quintet
中田博&Stablemates
吉岡かつみModern Bop Quintet
中田博&Stablemates
SESSION
出演
高橋聡Piano Trio feat.谷口さとみ
2011年より大分県に移住後、九州北部を拠点に活動中のビ・バップを基調としたオーソドックスなピアノを聴かせる高橋聡と、福岡を拠点に幅広い地域とジャンルで活躍中のベーシスト丹羽肇、新進気鋭、才能あふれるタッチのドラマー綱川康太郎のトリオに、絶対的なスイング感と安定したテクニックでCDも好評のボーカリスト谷口さとみを加えたユニット。まさしくこれぞジャズといったサウンドでスタンダードナンバーをたっぷりお送りします。(今年7月に急逝されたピアニスト野本秀一さんの代役を高橋氏が、ユニットリーダー代役を丹羽氏が、快くお引き受けいただきましたことに感謝の意を表します。【Street Art-Plex Kumamoto 実行委員会】)




豊田隆博Trio
豊田隆博トリオ、今年結成40年。【豊田隆博】県内外のライブハウス、コンサート、放送等出演。高齢者施設での演奏。ワークショップやレッスンで後進の指導にあたる。【村上明】県内外のライブハウス、ホテル、病院ロビー等での演奏。レッスンも行う。【吉村健秀】ライブハウス、ワークショップ、レッスン等行う。自己のCD「BRIDGE」をリリース。

Apsu
熊本在住の園田智子と熊本出身の原川誠司が画策。全国を股にかけ活躍中の若手精鋭ドラマー濵田省吾、北九州在住の堅実な若手ベーシスト田中誠とのアートプレツクス用スペシャルユニットを結成。音楽的なベクトルは異なるも現場で何かのケミストリーがおきる。はず。




CHIHO BAND

鹿児島市出身。熊本大学在学中 「モダンジャズ研究会」に所属。今は無き鹿児島の老舗ジャズクラブ「CORONET」「PANNONICA」また「吉次郎」で研鑽を積む。 2012年にはギリシャ、フランス、ドイツを巡るヨーロッパツアーを敢行。2014年5月にファーストアルバム「my boat for…」をリリースした。2016年より橋本信二g・梶原まり子vo両氏に師事。現在九州一円、定期的に都内ライブハウスでも演奏活動を行う。熱い魂で歌う、まさに鹿児島気質のボーカルである。

作編曲家 熊本県生まれ。ジャズピアニストサイラス=チェスナットに師事してジャズの真髄に触れる、同時にニューヨークのジャズクラブでのセッションに参加して腕を磨く 2007年3月8日生まれ故郷熊本への思いをひたむきに書き下ろした デビューアルバム「Fire Land 火の国」を発表 2014年エジプト・カイロ国際ジャズフェスティバルにKaz Okumura Trioで出演し、エジプトのジャズファンを興奮させる! 現在はツアー活動を中心に日本各地で演奏活動を繰り返し、火の国の熱いサウンドを届けています!

鹿児島県出身。日本人離れしたプレイは唯一無二とされJazzやR&B等のブラックミュージックシーンで評価を受ける。日本を代表するアーティストに重宝され、多くのツアーやレコーディングに参加。現在は拠点を鹿児島に移しながらも、ジャンルを超えてさまざまなシーンからのファーストコールを受け全国を飛び回る、国内トップドラマーの1人である。
JxC(ジャックスシー)
ジャズとクラシックの演奏家によるコラボレーションユニットとして2018年に5人編成で結成。クラシック、ジャズからポップス、日本歌曲まで様々なジャンルを融合しメンバーそれぞれの音楽性を存分に発揮しながら新しい世界観の表現を目指している。2020年9月11日にアルバム「ダッタン人の踊り」をリリース。ここ数年は大分県内外において弦楽器ユニットや管楽器を加えた編成でコンサートを展開、活動の幅を広げている。

熊本県出身。幼少よりオルガン、ピアノを学び、福岡在住時20歳よりブルース、ジャズバンドでピアノ演奏を始める。その後白谷典子とのデュオ活動を開始、ハモンドオルガン演奏や神楽との共演楽曲制作等活動の幅を広げる。現在は九州各地および東京、横浜でのライブスポットやイベント等でトリオ、デュオや様々なユニットでの演奏活動を継続、県内外多数のミュージシャンと共演。JxCではジャズとクラシックの融合をテーマにアレンジを全面的に手掛ける。

福岡県出身。高校時代からドラマーとして音楽活動開始。その後ジャズボーカリストのマリーナショウと出会い音楽的影響を受けボーカルに転身。その後多くのミュージシャンとの共演を経て現在坂本格一(ピアノ、オルガン)とジャズ、ソウル、ブルースを基盤としたデュオDeeDee’sやJxCで九州各地のジャズクラブ/イベント/コンサート等にて演奏活動を展開中。

広島大学教育学部音楽科卒業、同大学院修了。チェロを渡辺紘二郎、森純子、バロックチェロを鈴木秀美の各氏に師事。大分県立芸術緑丘高校勤務。また室内楽おおいた~grand~代表、その他各方面で活動中。

大分県立芸術文化短期大学音楽科器楽専攻卒業、同大学専攻科終了。大分を拠点に各地で様々なオーケストラとの共演や協奏曲のソリストをつとめる他、合唱指揮/伴奏、吹奏楽指揮等年間数多くの演奏会出演等精力的に活動中。現在大分県立芸術緑丘高校非常勤講師、大分県立大分上野丘高校音楽部指揮者、大分市民合唱団ウイステリアコール副指揮者、HAPPY SUNS MAMA BAND常任指揮者。

宮崎県出身。大分県立芸術文化短期大学音楽科打楽器コース卒業。打楽器を服部央氏、松倉利之氏、福田隆氏、百瀬和紀氏に師事。2017年にYAMAHAドラム講師資格を取得し、現在大分を拠点に講師業を行いつつ、クラシックやジャズなど様々な演奏活動を展開中。

大分県立芸術文化短期大学認定専攻科修了。桐朋オーケストラ・アカデミー研修課程修了。 故 松村英夫、川瀬麻由美の両氏に師事。篠崎史紀氏による第6回MAROプロジェクト 2012アンサンブル部門にて室内楽コンサートその他数多くのコンサートに出演。現在ソロや室内楽、オーケストラなど各地で演奏活動を行っている。北九州グランフィルハーモニー管弦楽団団員。クルーズトレイン「ななつ星in九州」ヴァイオリン奏者。
E.T.Session
熊本出身でリーダーで数々の国内外アーティストとセッションをし続けているドラマー藤山E.T.英一郎。日本最高峰ベーシスト日野JINO賢二。ラテン界数々のグラミー保持者、トロンボーン梶原徳典。若手有望株二刀流のオルガン、トランペット平手裕紀。熊本出身若手有望株、アルトサックス伊藤拓真によるセッション。





渡辺隆介Trio

2018年にデビューアルバム「BLUE SOUL」をWhat’s New Recordsより全国発売。Jazz Japan 誌より「しっかりとしたテクニックと素晴らしい歌心、そこに独自のブルース・フィーリングも兼ね備えた魅力的なギタリストだ」「多彩なテクニックで達者なプレイを聴かせる正統派ジャズ・ギタリスト」Jazz Life 誌より「ケニー・バレル~岡安の流れを汲んだ渡辺のギターは見事に洗練されている」

1968年生まれ 熊本出身。15歳からエレクトリックベースを始め、フュージョンからロックまで幅広いジャンルのグループへ参加。2000年頃からウッドベースでのジャズ中心の活動にシフトし、現在は熊本を中心に各地のライブスポットで活動中。ウッドとエレクトリックを使い分け様々なツアーサポートも行っている。

野本秀一氏に出会いBebopスタイルのJAZZにのめり込む。主に熊本、福岡を拠点に活動を行い、聴いて疲れない、メロディーが聞こえてくる様な歌うドラムを目指して日々精進中。
辻&若井Duo

1970年生まれ、佐賀県出身。11歳よりビートルズの影響で独学でギターを始める。18歳の時聴いたロバート・ジョンソンに衝撃を受けBLUESに深く傾倒する中で同じ黒人音楽にルーツを持つジャズと出会い、独学でジャズを学ぶ。大学卒業後、会社経営と平行して音楽活動を行っていたが、30歳のとき事業に専念する為一切の音楽活動を断念。その後10年以上ギターを触ることもなかったが、経営から引退し再びギターを手に取りプロ演奏家へ。2011年、日本ジャズギター界の最高峰である岡安芳明氏に師事、以来、交流を深め研鑽を積む。現在、九州各地で一流ミュージシャンをメンバーに迎えたライブ活動を精力的に行っている。

1988年生まれ。愛知県名古屋市出身。3歳よりヤマハ音楽教室に通いクラシックピアノ、作曲などを学ぶ。明治大学入学と同時にコントラバスをはじめ、演奏活動を開始。現在、洗足学園音楽大学にて教鞭をとる。2013年に、マイルスデイビスのバンドに在籍した唯一の日本人であるケイ赤城氏のトリオに加入しレギュラーメンバーとして数々の国内外のツアーとアメリカでのレコーディングに2枚参加。現在、ケイ赤城トリオ、ユキアリマサトリオ、渡辺翔太トリオ、竹内直カルテット、原大力カルテット、井上銘グループ、若井俊也トリオなど様々なバンド、セッションで都内を拠点として全国で精力的に活動中。
Visions
ピアノ塚本美樹、 ウッドベース間村清 による2000年結成のユニット。 ジャズを基調に 様々なアートとのコラボレーションを展開。詩人アーサー・ビナードと共に、 全ての世代に送る「絵本とジャズ 参加型コンサート」や 世界的タップダンサー 浦上雄次×Visions、映画CM、舞台制作もプロデュースしながら、旅を続けるジャズ・ユニット。https://visionsmk.web.fc2.com/

KHS
KHSは、福岡を拠点に活動するジャズ・フュージョンバンド。メンバーは、ベースでバンドリーダーの松下一弘、ギターの奥田英理、ドラムの野口真吾、キーボードの宗正恭平の4人。「ポップスのライブへ行く感覚で、ジャズ・フュージョンを楽しんでもらいたい」という思いで活動。練り上げられたアレンジと自由度の高いアドリブソロで観客を魅了する。

吉岡かつみModern Bop Quintet
福岡を拠点とし各地でコンサートやライヴ活動を行っているジャ ズピアニストの吉岡かつみが、福岡や熊本の精鋭ミュージシャン を集めて結成した地元のリーダークインテット。2017 年頃から中 洲ジャズや他のイベント出演にて活動中、好評を博す。今では希 少な、フロントにトランペットとテナーサックスを置くいわゆる 王道ハードバップジャズを基盤に、独自のモダン進化系ジャズを 目指す。

中田博&Stablemates
熊本のジャズサックス奏者中田博が、同世代の凄腕ジャズミュージシャンを結集したワンホーンカルテット。ジャズという共通点を持ちつつ同時代を生きてきた4人によるベテランらしい音楽的会話をご堪能ください。




Maria Corinna

フィリピン生まれのシンガー。16歳でプロデビュー。彼女が歌った国内ドラマのテーマ曲が大ヒットした。現在は熊本を中心にアジア全域でコンサートやディナーショーを開いている。
小濱安浩

広島市生まれ。CUGJazzOrchestra主宰。BeBopからコンテンポラリー まで、テナーの本道を行くプレーヤー。宮沢昭、井上淑彦に師事。現在は自己のカルテット、池田篤、Jay Thomas等とのクインテット、セクステット、Donny Schwekendiekカルテット等を中心に、数々のセッション、海外公演等で活動中。
藤井木ノ実Trio with 本田孟司
熊本の銀杏北通りにありますジャズバー”酔ing”。そこでは、熊本県内外のプロのミュージシャンの演奏が楽しめるお店ですが、一方、プロ、アマチュア問わず、週末にはジャズプレイヤー達が楽器を持って集まり、セッションを楽しめるお店でもあります。(通称:サンデーセッション)そのセッションホストを長らくやっているメンバーに加えて、熊本大学ジャズ研究会出身で今年社会人となった本田孟司と共に演奏をお届けします。

熊本大学モダンジャズ研究会
熊大ジャズ研の現役部員でお届けします!楽しんでいただけると幸いです。

Street Art-plex Kumamoto 実行委員会事務局
TEL 096-328-2424
〒860-8601
熊本市中央区手取本町 1-1
熊本市商業金融課
syougyoukinyuu@city.kumamoto.lg.jp